2022-08-15
お盆前から、休みをもらって、 アメリカに行ってきました。 1年半前、コロナ禍に、息子が留学に行っているので、 一度は、行ってみたいと思っていました。 息子は、もうすぐ22歳、日本の大学の中退を決め、 本格的 […]
2022-07-30
48期方針発表会でした。 今回は、池田さん総指揮の元、かなり洗練されたイベントになったという印象です。 会場では、舞台背景や式次第も考えられたデザインで、 BGMもあり、演出意思が感じられます。 丸山さん制作の オープニ […]
2022-07-18
スタート地点の5合目は、本降りの雨で、 やはり今回は中止にすべきだったかという思いが過ぎりましたが、 少しづつ雨も弱まり、13時45分に八合目山小屋目指し、登山開始。 (出発前、全員元気だった風景、5合目にて) 私と丸山 […]
2022-07-11
<ウ・ヨンウ弁護士は天才肌> ところで、先日NETFLIXで面白い韓国ドラマを見ました。 自閉スペクトラム症の天才新人弁護士。 一度見たことは絶対に忘れない記憶力の持ち主。 明晰な頭脳が認められ、 […]
2022-06-16
冬物展示会に、たくさんお客様が来られています。 お客様がわざわざ来てくださるのは当たり前のことではなく、 展示会に行く価値があると判断してもらえるからこそ。 なぜ、お客様はインデップの展示会に 足を運んで下さるのでしょう […]
2022-06-08
私は「ゴールデンカムイ」をアニメーションで見ています。漫画も読んでみたいと思っていますが。 ゴールデンカムイは、日露戦争から始まる物語です。日露戦争は、強国ロシアに、なんとかかんとか、勝った戦争と言われていますが、賠償金 […]
2022-05-15
久しぶりに、海外出張で、 インドのパートナー工場を回りました。 コロナ後、一番早く来てくれたのがインデップだと みなさん、喜んでくれました。 現状の問題点を話し合い、 原料の価格の動向や、他のマーケットの動向などを聞けて […]
2022-05-01
日本のマンガやアニメが、世界的な一大産業であり、 文化を創造しているという話は、よく聞きますが、 中1〜2くらいで、ジャンプやマガジンなどを卒業してしまい、 以来、あまりマンガを読むことなく過ごしてきました。 なので、そ […]
2022-04-25
最近、銀行の営業マンと話す機会が多くなっています。 銀行のカラーとか規模などによって、 私たちの付き合い方も変わります。 皆さん、大体、ありがたいことに熱心なのです。 最近、ある銀行マンからの長文のメールの中に、 次のよ […]
2022-04-20
56回目の誕生日を迎えました。 そりゃあ、一応、朝からソワソワしましたよ。 だって、去年も、一昨年も、その前も、誕生日の日の朝礼で、 「みなさん!今日は何の日かわかりますか?」とやっていただいているので。 今年も、皆さん […]